毎日、気温の寒暖差が激しいこの季節、
歯軋りの相談件数が増えるというニュースを見ました。
寒暖差により、自律神経が乱れることが原因で
歯ぎしり、食いしばりなどの症状が出る事があります。
歯ぎしりには3つのタイプがあります。
・上下の歯を臼のようにすり合わせる動きのグラインディング、
・上下の歯を静的に強く噛み合わせるクレンチング、
・上下の歯を動的にカチカチと噛み合わせる動作のタッピング。
なかでも音を立てずに、就寝中に1ヵ所を強い力で嚙み続けるのが
クレンチング、通称『サイレント歯ぎしり』です。
音が出ないので自覚しづらく、体重の何倍もの力を
あごにかけ続けるため、顔のゆがみや肩こり、片頭痛などの
不調を引き起こします。
下記のうち1つでも当てはまる方は
”サイレント歯ぎしり”の可能性があるそうです。
☑︎起きた時に顎や頬の筋肉が凝っている
☑︎頬の内側に白い線(噛んだような痕)がついている
☑︎下の横に歯形がついている
これらを解消するための方法として
咀嚼筋マッサージが有効とのこと。
①奥歯を噛みしめてぷくっと膨らんだ部分を見つける
②膨らんだ部分を指で押さえ1分ほど円を描くようにほぐす
③こめかみ部分を押さえ1分ほど円を描くようにほぐす
歯軋りは筋肉が凝り固まっていると起こりやすいので、
筋肉をほぐしてゆるめることが効果的な対策です。
お困りの方はお近くの歯医者さんでご相談なさってください。