- 2022年6月30日
- 2022年6月30日
歯科衛生士オススメ!PMTCとは・・・
歯医者でしか行えないクリーニング”PMTC”は 専用の機械とペーストを使用し、歯ブラシでは取りきれない歯の隅々や歯茎の中まで磨きあげます。 歯がツルツルになることで、むし歯、歯周病の原因であるバイオフィルムが付きにくくなります! 歯の汚れを徹底除去できるので口の中のスッキリ感が持 […]
歯医者でしか行えないクリーニング”PMTC”は 専用の機械とペーストを使用し、歯ブラシでは取りきれない歯の隅々や歯茎の中まで磨きあげます。 歯がツルツルになることで、むし歯、歯周病の原因であるバイオフィルムが付きにくくなります! 歯の汚れを徹底除去できるので口の中のスッキリ感が持 […]
なんごうや歯科医院では、LION SMT(唾液検査)を導入しています。 わずか4分程の検査時間で歯の健康・歯ぐきの健康・口腔清潔度に関する6項目を測定でき、その測定結果を見やすいチャートで表示するので、お口の中の状況が一目でわかります。 歯の健康を維持するためには、日常的な「予防 […]
歯周病は自覚症状の少ない病気です。 気がついた時にはかなり進行が進んでいることも多いです。 そんな歯周病を徹底的にやっつける”3DS”という治療法をご存知でしょうか? 3DSとはDental Drug Delivery Systemの略で 専用のマウスピースと薬剤を使用し、虫歯菌 […]
☑︎舌はいつも上あごに軽く触れている(喋るとき、食べるとき以外) ☑︎いつも口は軽く閉じている ☑︎軽く閉じた口の中で、歯は上下が触れない程度に開きリラックスしている ☑︎舌の力で正しく嚥下(飲み込み)ができる これら、4つのチェック項目がうまくいっていると「口元美 […]
「せっかく治療したのに、何度も繰り返し虫歯になる・・・」 なんて嫌ですよね。 見た目が自分の本当の歯のようにキレイなだけではなく、 虫歯予防・歯周病予防にもなる被せ物があります! 詳しくは、こちらの動画で↓
「ちゃんと歯磨きをしているのにどうしてムシ歯になるの?」 なんて、思ったことはないですか? ムシ歯になる原因は歯磨きだけではないって知っていますか? ムシ歯になる原因は主にこの4つ ↓ これらを上手にコントロールできれば 虫歯は確実に予防できます! なんごうや歯科医院では、患者さ […]
鶴見大学の見明康夫先生(口腔解剖学講座・客員教授)が共同研究された世界初の歯質強化方法「エナメルアパタイトコーティングシステム」を当院で受けることができます! 歯の汚れをしっかり除去し、きれいなエナメルアパタイトが露出されたところにハイドロキシアパタイトの元を作用させ、フッ素でコ […]