スタッフブログ

  • 2023年11月8日
  • 2023年11月8日

インフルエンザと唾液の関係

今年は異例の時期にインフルエンザが猛威を奮っていますが、 インフルエンザのかかりにくさには”唾液”が関係していることをご存知ですか? 花王株式会社さんの研究によると、唾液の量を調べ 「かかりにくい人」「かかりやすい人」(計109名)から、 安静にした状態で唾液を採取。 2分ごとに […]

  • 2023年11月6日

自分の歯並びをセルフチェック

歯並びを整える「歯列矯正」 まずは、自分の歯並びが正しいかどうか、チェックしてみましょう。 【歯並びチェック項目】 ☑️歯の中心が左右にずれている ☑️歯が生えている方向が一定ではなくバラバラ ☑️上の前歯が前に出過ぎている(出っ歯) ☑️下の前歯が上の前歯より前に出ている ☑️ […]

  • 2023年11月2日

歯周病が進行することでもたらされる病気

歯周病は、歯にまつわる病気だけでなく、 全身にさまざまな影響を及ぼすことがわかっています。 歯周病菌によって、脳や心臓の血管が動脈硬化になりやすくなります。 そのため、脳卒中や心筋梗塞などを招く危険性が高まります。 また歯周病菌は、誤えん性肺炎の原因になることもあります。 歯周病 […]

  • 2023年11月1日
  • 2023年11月1日

歯周病はどのように進行するのか

歯周病は、 歯肉炎と歯周炎の二つに分けられ、 歯肉炎から歯周炎へと進行していきます。 歯肉炎とは、プラークによって歯ぐきに炎症が起こり、 腫れている状態のことをいいます。 進行すると、歯と歯ぐきの隙間が深くなっていき、 そこに歯周ポケットという溝ができてしまいます。 すると、その […]

  • 2023年10月31日

歯周病とは 

歯周病は、歯を支える歯ぐきなどに炎症が起こる病気です。 歯周病を招く原因は、 プラークという歯のネバネバとした付着物の中に潜む歯周病菌です。 プラークは、口のケアが不十分な場合や、糖分を摂取しすぎたときに増えていきます。 重症化すると、やがて歯ぐきや歯ぐきの中にある骨(歯槽骨)な […]