スタッフブログ

  • 2023年11月14日

歯があれば食べられるは勘違い?

歯は食べ物をかみ砕き、細かくするためには重要な役割を果たしていますが、 それと同等に大事なのは舌です。 食べ物をかんで飲み込むまでの工程は意外と複雑になっています。 食べ物を口に入れると、甘い、しょっぱいなどの味覚から、 食べ物がかたいか、やわらかい、熱い、冷たいなどさまざまな情 […]

  • 2023年11月13日

本日、YouTubeライブ

本日、20:00〜YouTubeライブを行います。 ぜひ、ご参加お待ちしております。

  • 2023年11月8日
  • 2023年11月8日

インフルエンザと唾液の関係

今年は異例の時期にインフルエンザが猛威を奮っていますが、 インフルエンザのかかりにくさには”唾液”が関係していることをご存知ですか? 花王株式会社さんの研究によると、唾液の量を調べ 「かかりにくい人」「かかりやすい人」(計109名)から、 安静にした状態で唾液を採取。 2分ごとに […]

  • 2023年11月6日

自分の歯並びをセルフチェック

歯並びを整える「歯列矯正」 まずは、自分の歯並びが正しいかどうか、チェックしてみましょう。 【歯並びチェック項目】 ☑️歯の中心が左右にずれている ☑️歯が生えている方向が一定ではなくバラバラ ☑️上の前歯が前に出過ぎている(出っ歯) ☑️下の前歯が上の前歯より前に出ている ☑️ […]

  • 2023年11月2日

歯周病が進行することでもたらされる病気

歯周病は、歯にまつわる病気だけでなく、 全身にさまざまな影響を及ぼすことがわかっています。 歯周病菌によって、脳や心臓の血管が動脈硬化になりやすくなります。 そのため、脳卒中や心筋梗塞などを招く危険性が高まります。 また歯周病菌は、誤えん性肺炎の原因になることもあります。 歯周病 […]