- 2023年6月5日
本日はYouTubeライブです!
口元美容かおり先生のチャンネル登録者数が 10万人を突破いたしました! いつもYouTubeチャンネルを見ていただいている皆様のおかげです! ありがとうございます😆 さて、今日も20時〜YouTubeライブを配信します。 ぜひ、ご参加お待ちしております。
口元美容かおり先生のチャンネル登録者数が 10万人を突破いたしました! いつもYouTubeチャンネルを見ていただいている皆様のおかげです! ありがとうございます😆 さて、今日も20時〜YouTubeライブを配信します。 ぜひ、ご参加お待ちしております。
今日は台風の影響で大阪は大雨です・・・☔️ 梅雨入りもしましたが、 「雨の日は歯が痛む・・・」と感じたことがある方はいらっしゃいませんか? 実は、梅雨と歯の痛みは関係しているそうです。 低気圧になると外から体を押す力が弱くなるため体の中にある空洞や管が膨み、 膨らんだ空洞や管など […]
今日から6月です。 6月といえば、6月4日〜6月10日は 歯と口の健康週間です。 歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、 歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、 併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、 もって国民 […]
ストレスやかみ合わせの影響で、日中の食いしばり、夜間の歯ぎしり、 または、顎関節症に悩む方がたくさんいらっしゃいます。 その”食いしばり”を解消するために自分でできる方法として”脱力法”を行ってみてください。 食いしばっている時は、身体中に力が入ってしまっています。 まずは両肩を […]
「世界で最も患者数の多い病気」って、何かご存知ですか? 2001年のギネスブックに掲載されていたのが 歯周病です! 厚生労働省の調査でも、日本の成人の8割以上が歯周病との報告があります。 ⻭周病は、⾃分で気づかないうちに進⾏してしまう恐ろしい病気です。 まずは、下のチェックシート […]
食物繊維の摂取量が睡眠中の歯ぎしりと関連している可能性があるとの調査結果を、 岡山大などのチームが25日までに国際医学誌に発表したというニュースを見ました。 そのニュースによると 「食物繊維の摂取量を増やすことで歯ぎしりを改善できる可能性がある」 とのこと。 歯ぎしりをしない学生 […]
いつものケアにこちらの歯ブラシを追加してみませんか? 歯の表面だけではなく、歯茎の細かい部分まで綺麗に磨けます🦷✨ フロス→歯間ブラシ→シングル歯ブラシ(上記の歯ブラシ)→歯ブラシ 自分にあった口腔ケアグッズ 是非、歯医者さんに行って相談してみて下さいね🦷✨