スタッフブログ

  • 2025年9月11日

インフルエンザ予防

インフルエンザが早くも流行していますが、 インフルエンザ予防で効果的なのが 「高速ぶくぶくうがい」 とのこと。 30mlほどのお水で、高速で音を出しながら 上下左右それぞれ10回ずつゆすいでください。 そうすることで、口の中を清潔に保ち、インフルエンザなどの感染症予防に効果が あ […]

  • 2025年9月5日

台風と歯周病の関係

歯周病と台風は、いったいどういう関係があるのでしょうか? それは「気温や気圧が急に低くなった1~3日後に、歯周炎による歯茎の腫れや痛みが強くなる」ということなんだそうです。 この研究は、2015年に岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科 予防歯科学分野の森田学教授・竹内倫子助教らの研 […]

  • 2025年9月4日

虫歯の進行を早まらせてしまう4つの行動とは・・・

虫歯の進行速度は、場所や状態によって異なります。 自覚症状がないうちに進行してしまうこともありますが、 今回は虫歯の進行を早めてしまう行動を解説します。 ①甘いものを過剰に摂取する →虫歯を引き起こす細菌が増え、歯に付着したプラークを増やしてしまう ②歯磨きを怠る →プラークが溜 […]

  • 2025年9月3日

詰め物が外れてしまったら・・・

むし歯の治療後に装着した詰め物や被せ物は、 接着剤の劣化などで、外れてしまうことがあります。 は、詰め物・銀歯が外れてしまった場合、どうすれば良いのでしょうか? 詰め物や銀歯が外れたまま、放っておくと、むし歯が進行してしまい、 外れた詰め物・銀歯をそのまま付け直すことも難しくなる […]