スタッフブログ

  • 2023年9月22日
  • 2023年9月22日

子どもの有病率は30.7%とは?

歯並びや姿勢などに影響する口唇閉鎖不全(お口ポカン)子どもの有病率は30.7% 鹿児島大学は、口の体操の一つである「あいうべ体操」が、 子どもの口唇閉鎖不全(お口ポカン)に対する効果を明らかにしたと発表されました。 この研究によると、 子どもの「お口ぽかん」(口唇閉鎖不全)は日常 […]

  • 2023年9月21日

プロのクリーニング

歯医者でできるクリーニングで、歯ブラシでは取りきれない汚れを取りませんか? 実際にどのくらい綺麗になるのか診療風景はこちら↓

  • 2023年9月20日
  • 2023年9月20日

生理前の歯の痛み

「生理前に歯が痛い・・・」 そんな経験ありませんか? 生理と歯・歯茎にはどのような関係があるのでしょうか? 生理前はホルモンバランスが崩れることによって ・歯周病菌が増殖し、活性化 ・歯肉の炎症が増幅 されることによって、歯肉の痛み・うずく感じが出るとのこと。 また、痛みを引き起 […]

  • 2023年9月15日

食いしばり解消法

歯医者でできる食いしばり解消法の1つとして ボトックス注射があります。 実際の診療風景はこちら↓

  • 2023年9月13日

高濃度ビタミンC

なんごうや歯科医院では、高濃度ビタミンC点滴をおこなっています。 高濃度ビタミンC療法は、もともと、副作用のない、 体に優しいがん治療法として行われてきたものですが、 現在は、がん治療だけでなく、歯や歯茎の健康にとっても大きな効能や メリットがあることがわかり、歯科医療にも取り入 […]