スタッフブログ

  • 2023年7月4日

虫歯になりやすい特徴

本格的な夏の始まりを感じる暑さになりましたね〜。 みなさん、熱中症にはお気をつけくださいね。 今日はむし歯になりやすい人の特徴をお伝えします。 ⁡ ①口が開いている →口があいていると乾燥してむし歯のリスクが高まります。 ⁡ ②ダラダラ食べる →だらだら食べていると、その間ずっと […]

  • 2023年7月3日

歯医者で行うホワイトニング

歯医者で行うホワイトニング ホワイトニングって実際、どんなことをしているの? という方のために、実際の施術風景をどうぞ!!  

  • 2023年6月30日

高濃度ビタミンC点滴

なんごうや歯科医院では、高濃度ビタミンC点滴をおこなっています。 高濃度ビタミンC療法は、もともと、副作用のない、 体に優しいがん治療法として行われてきたものですが、 現在は、がん治療だけでなく、歯や歯茎の健康にとっても大きな効能や メリットがあることがわかり、歯科医療にも取り入 […]

  • 2023年6月29日
  • 2023年6月29日

食いしばりでおこる身体への影響

食いしばりが原因で、口元以外に全身に影響を及ぼすことがあるって知っていますか? 例えば、 ☑︎頭痛 ☑︎肩や首のコリ ☑︎知覚過敏 ☑︎めまい、耳鳴り ☑︎眼精疲労 ☑︎腰痛 あなたは、いくつ当てはまりましたか? 食いしばりの自覚がなくても、上記の症状が当てはまれば 食いしばって […]

  • 2023年6月28日

オススメの歯ブラシ「クラプロックス」

なんごうや歯科医院オススメの歯ブラシは「クラプロックス」 一般的な歯ブラシは毛の本数が600〜1200本くらいなのですが、 それよりもはるかに多い5460本のやわらかい毛を使用し、 歯の汚れをごっそり落としてくれるというすぐれものです。 初めて口の中に入れたときの感動も、毎日の歯 […]

  • 2023年6月27日

あなたの歯磨き、60%しか磨けていないかもしれません・・・

歯と歯の間の汚れは、歯ブラシだけでは約60%しか除去できず、 歯ブラシとデンタルフロスの併用で約86%、 歯ブラシと歯間ブラシの併用で約95%までプラーク除去効果が向上すると言われています! 歯間ブラシには、サイズがあるので、 ご自身に合ったサイズのものを歯医者さんで相談して使っ […]