- 2022年7月27日
臨床歯科麻酔認定歯科衛生士
なんごうや歯科医院には、認定試験に合格した臨床歯科麻酔認定歯科衛生士が2名在籍しています。 歯石取りなど歯周病治療の際、患者さんをお待たせすることなく、スムーズな治療が行えます。
なんごうや歯科医院には、認定試験に合格した臨床歯科麻酔認定歯科衛生士が2名在籍しています。 歯石取りなど歯周病治療の際、患者さんをお待たせすることなく、スムーズな治療が行えます。
暑い日が続くと、冷たい飲み物や炭酸飲料、アイスなど食べたくなりますよね。 私たちの口の中は基本的に中性で保たれていますが、口の中に食べ物や飲み物を入れると酸性に傾きます。 そして、口の中がpH5.5以下になると私達の歯は脱灰(だっかい)し始めます。 脱灰とは、歯の表面のエナメル質 […]
歯並びが悪くなる原因は、遺伝などの先天的な要因と、顎の発育不良や虫歯・歯周病、指しゃぶりなどの悪い癖などの後天的な要因があります。 後天的な要因で歯並びやかみ合わせが悪くなる原因は 大きく分けて6つあります! 舌が上顎についていない 口呼吸で口が開いている 喋る時、舌が出ている […]
なんごうや歯科医院では”バイオペースト”という歯磨き粉をお勧めしています! 【こんなお悩みありませんか?】 ☑︎歯の汚れが落ちにくい ☑︎歯や歯茎が痛みやすい ☑︎歯石や歯垢がつきやすい ☑︎いつも口臭が気になる お口の中には虫歯の原因菌であるミュータンス菌や歯周病菌などが数千億 […]
なんごうや歯科医院では、虫歯や歯周病から歯を守る 「ハピネスクラブ」という予防のクラブがあります。 特に生えてきたばかりの子供の歯はやわらかく、虫歯になりやすく、進行も早いため、お子さんのお口の中の状態を把握し、予防につとめることが大切です。 また、大人の場合、年齢とともに歯茎が […]
【こんなお悩みありませんか︖】 ☑ ほうれい線、⼝元のたるみが気になる ☑ 肌にハリが欲しい ☑︎ 顔をキュッと引き上げたい 正しいケアをすれば、いくつになっても ⼝⾓、⼝元、ほうれい線は改善できます︕ 今日はその改善に役立つトレーニングの一つをご紹介します! 「いーうートレーニ […]
⻭周病は、⾃分で気づかないうちに進⾏してしまう恐ろしい病気です。 まずは、下のチェックシートでご⾃⾝の⻭や⻭茎の状態を観察してみましょう。 —————————— […]