スタッフブログ
- 2024年5月2日
子どもの有病率は30.7%とは?
歯並びや姿勢などに影響する口唇閉鎖不全(お口ポカン) 子どもの有病率は30.7% 鹿児島大学は、口の体操の一つである「あいうべ体操」が、 子どもの口唇閉鎖不全(お口ポカン)に対する効果を明らかにしたと発表されました。 この研究によると、 子どもの「お口ぽかん」(口唇閉鎖不全)は日 […]
- 2024年5月1日
口元美人度をUPしましょう!
お子さんがいらっしゃる方は、 ぜひお子さんの口元も一緒にチェックしてみてください。 口元美人の分かれ道は0歳から始まっています! ひとつでも当てはまると、口元で損をする大きなキケン信号! ☑️よく口が開いている ☑️喋るときにツバが飛ぶ ☑️サプリメントや錠剤が飲み込みにくい ☑ […]
- 2024年4月26日
歯があれば食べられるは勘違い
歯は食べ物をかみ砕き、細かくするためには重要な役割を果たしていますが、 それと同等に大事なのは舌です。 食べ物をかんで飲み込むまでの工程は意外と複雑になっています。 食べ物を口に入れると、甘い、しょっぱいなどの味覚から、 食べ物がかたいか、やわらかい、熱い、冷たいなどさまざまな情 […]
- 2024年4月25日
高濃度ビタミンC点滴
なんごうや歯科医院では、高濃度ビタミンC点滴をおこなっています。 高濃度ビタミンC療法は、もともと、副作用のない、 体に優しいがん治療法として行われてきたものですが、 現在は、がん治療だけでなく、歯や歯茎の健康にとっても大きな効能や メリットがあることがわかり、歯科医療にも取り入 […]